Photo & Flash Seamonator Web Design
■ リコッタチーズとカッテージチーズの作り方
先日、瀬棚の牧場から頂いてきた絞りたて無添加の牛乳でチーズを作ることに^^

4リットルあるのでカッテージチーズとリコッタチーズそれぞれ2リットルを2種類に分けてみた^^
まずはそれぞれを60度まで沸かし火を止める。


カッテージチーズはそこに酢200ccと塩10グラムを投入し手早く混ぜる。
リコッタチーズは更に生クリームを投入する。


間もなく牛乳が固まり出し、カード(固まり)とホエー(分離した水分)に分かれる。
この段階でつまみ食いしてみるとミルクの風味が強くてとても旨い!

これをサラシに受け取り、カードからホエーが自然に切れるのを待つ。
ある程度切れたら水に晒して、酢を抜く。
軽くサラシを絞って固まりにしたらできあがり^^

しかし、ただでは終わりたくないので、カッテージチーズの方に以前から料理に使っているブルーチーズを混ぜ込み
自家製ブルーチーズの培養を試みるw
たぶん、80%は失敗だとは思うけど20%の可能性が楽しみなのだー^^/www

リコッタチーズの方は、そのままでもおいしいけど少し重たい感じがするし
酢の風味も僅かに残っているので酸味の少ないクリームチーズのような感じ^^
更にこれをおいしくいただくためにブルーベリージャムをかけてみた^^
うまーーーーーーーーーーーーい!
でも、やっぱり重たいのでジャムをかけた写真の量の半分でいいかも^^;
デザートには最高!酢の風味もすっかり感じないよ^^
ブルーチーズを混ぜ込んだカッテージチーズは数ヵ月後が楽しみ^^
HOBBYに戻る
|