Photo & Flash Seamonator Web Design
■ ホームベーカリーとパスタマシーンで作る手打ち蕎麦
いよいよ手打ち蕎麦にチャレンジ!
とはいえ、普通ではつまらないのでホームベーカリーとパスタマシーンを使って楽をしてみるwww
まずは、ホームベーカリーに下記の材料を一度にぶち込み「パスタ・うどん・麺類」のメニューを選択する。
二八蕎麦 2人前材料
蕎麦粉 140グラム
強力粉 60グラム
水 96cc
スタートボタンを押すと数分でポロポロした状態から15分でまとまりしっとりとした状態になる。


手に打ち粉をつけてベーカリーマシーンから取り出し
軽くまとめてからラップをかけて小一時間ほど寝かせる。

さて、いよいよ、パスタマシーンの出番となるが
生地が粘つくので打ち粉を打って何度も折り返しながら1番でのばす。
この作業が一番重要なようで、ここで折り返し作業が少ないと
生地の空気が抜けきらず、茹でた時に細かく切れてしまうようだ。




生地のふちのボソボソが全くなくなるまで折り返してはのばす作業を繰り返し
いい感じになってきたら、生地を半分にすると作業を進めやすい^^
2番で2回、3番で三回という風に伸ばして行き
今回は5番まで伸ばしてから切る作業に移った。

1番での練りの作業が足りなかったために淵の部分がボソボソで
細かく切れてしまうが、それ以外は細く長く切ることができた。



打ち粉をまぶして少し寝かせ、茹でる。
煮立った多い目のお湯に静かに入れ、菜箸で優しくほぐす。
麺が浮き上がってきたら、つまんで食べてみる。
気持ち「柔らかいかな?」ぐらいでザルに受け取り冷水で優しく洗いながら急いで粗熱を取る。
冷水で優しくもみ洗いしながらぬめりを取り、水気を切り器に盛り付ける。

今回は、やはり、1番での折り返しと練りこみが足りなかったために細かく切れてしまったが
蕎麦自体はコシもあり、風味も出ていて旨い^^
次回は、蕎麦らしく、ツルツルと啜れるものになることだろう^^
色んな人がベーカリーマシーンで蕎麦打ちをチャレンジしているが伸ばすのに苦労しているようで
今回のようにパスタマシーンを使うと割と楽にできることがわかった^^
-----------------------------------------------------------
ポイントは、パスタマシーンで何度も何度も打ち返して
中に含まれている空気を抜くことにあるようです^^
伸ばしに労力をかけないとブツブツと切れてしまうようです。
今日は、その部分を気にして再び蕎麦を打ってみたんですが
ツルツルシコシコの長くて細い二八蕎麦になりました^^



HOBBYに戻る |